【実機レビュー】
話題のカプセルコーヒーマシン『DRIP POD YOUBI』を 使ってみた。インテリアに馴染むデザインで、自分好みの味や バリスタ級レシピが手軽に味わえる。
コーヒーメーカー
更新:2025/07/18

PR:ソロフレッシュコーヒーシステム株式会社
自宅でも手軽に本格的なコーヒーを楽しみたい。
そんなとき頼りになるのが抽出方法を管理しやすい全自動カプセルコーヒーマシンだ。
ただ、各メーカーごとにその特色は様々で、ネットで各コーヒーマシンを調べ回ったがどれも美味しそうに見えるのでなかなか決められない。
気になったものを全てを実際に試すことができれば良いが、それも難しい。
大きく購入の決め手となるのは手軽さやコーヒーの美味しさ、デザインが好みかという点になりそうだ。
そんな中、当編集部で『DRIP POD YOUBI』を借りることになった。
スリムで洗練されたデザインのマシンで、肝心のコーヒーも種類が豊富。
紅茶やお茶まで楽しめて、非常に美味しかった。
日頃自分で淹れるドリップと違い、ボタンひとつ押すだけでコーヒー抽出できる。
アプリを連携すれば、UCCのコーヒーのプロが考案した「プロレシピ」も楽しめる。
同じ豆でもこんなに幅広い味わいがあるのかと驚いた。


「プロのハンドドリップをボタンひとつで。」をコンセプトに、いつでも、誰でも、プロクオリティのコーヒーを楽しめるようにUCCが開発したカプセルコーヒーマシン「DRIP POD」。
「DRIP POD」はボタンひとつで「鮮度」「計量」「蒸らし」「速度と温度」「形」の5つのポイントで匠の技を再現できるから、ボタンひとつ、たった1分でプロが淹れたような本格コーヒーが手元に。





そんな『DRIP POD」の最新モデルが「DRIP POD YOUBI」だ。
UCCが開発した最新カプセルコーヒーマシン
コーヒーを抽出するまでの時間
60秒
※電源を入れてすぐにDRIPボタンを押すことで、スタンバイでき次第抽出を開始
大きさ
W#12cm L#J21.4cm H#37.6cm
水タンク容量
700 ml
本体重量
約3.4kg
電源コード長さ
1m
消費電力
1350w
オートオフ機能
10分間操作しない場合、自動的に電源オフに
※オン・オフの切り替え可能
Bluetooth通信
見通し通信距離 約10m/ペアリング台数約10台
品番
DP4
抽出方式
ドリップ式

STEAM WHITE スチームホワイト

MIDNIGHT BLACK ミッドナイトブラック

LACQUER RED ラッカーレッド

BOTANICAL GREEN ボタニカルグリーン

大きな持ち手が特徴的なデザインで、本体重量約3.4kgと軽量のため電源さえ確保できればどこにでも持ち運んでいつでもカフェクオリティのコーヒーを味わうことができる。
置いておくだけで気持ちが満たされる、毎日見ていても飽きない。
用(使いやすさ)と美(心地よさ)、どちらも妥協しない普遍的な佇まいだ。
ディスプレイも直感的でわかりやすく、操作性も良い。
カプセルが入った箱も個性的なデザインで、マシンと並べて置くことでインテリアの一部になりえる。



「DRIP POD YOUBI」でのコーヒー抽出は実に手軽だ。
水をタンクに入れたら電源をONにする。

飲みたいコーヒーのカプセルを選んで、マシンにセットしたら


湯量を調整して「DRIP」ボタンを押すだけ。

すぐにお湯が注ぎ始められ、コーヒーの香りが立ち込めてくる。
さらに、豆を挽いたりエスプレッソのように蒸気で抽出したりする他のコーヒーマシンを使ったことがあるが、それと比べると圧倒的な静かさだ。
ボタンを押して約1分程度で抽出完了。
すぐにおいしいコーヒーを楽しむことができる。

「DRIP POD」はコーヒーの種類の豊富さも魅力だ。
定番のコーヒーカプセル12種に加え、お茶や紅茶のカプセルが3種。
さらに、季節限定のカプセルや公式限定のスペシャルティカプセルまである。
どれもUCCのコーヒー鑑定士が厳選したものだ。

カプセルにおすすめの飲み方が記載されているが、自分の好みに合わせて
「STRONG」モードにしたり湯量を調整したりもできる。

さらに、氷を用意して「ICED」モードで抽出すれば、どのカプセルでも気軽にアイスコーヒーやアイスティを楽しむことだってできる。


「DRIP POD YOUBI」と「COFFEE CREATION」アプリを連携してプロレシピを味わうのも楽しみの一つだ。
アプリをインストールしたらBluetoothで連携。


自分好みの「PROFESSIONAL’s RECIPE」を選択して、カプセルをセット。

アプリの「このレシピでドリップする」ボタンをタップすればすぐに抽出が始まる。
同じカプセルでも、温度や湯量や蒸らし時間で香りや味わいが表情を変える。
コーヒーの奥深さにさらに沼にハマっていく自分がいる。
今後もこのプロレシピが追加されるのが楽しみだ。


1週間、毎日2〜3杯程度飲み続けてみて感じたのは「色々な味わいを試して自分のNo.1を見つけたい」ということだ。
自分でコーヒーをドリップしていた時は、いつも同じお気に入りのコーヒー豆を買ってきて、その都度挽いて抽出していた。
だが、「DRIP POD YOUBI」はそのカプセルや抽出方法、レシピの豊富さから迷いが生じてしまうのだ。(もちろん新しい味わいを楽しむのも好きなのだが…)
だが1日1杯でもコーヒーを飲むという人にはぜひ使ってみてほしい。
その理由は次の3つだ。

・今まで出会えなかった味わいに出会える
私は普段はお気に入りのものを長く飲み続けるタイプだが、新しいコーヒーを試す楽しみも知っている。
「DRIP POD」は豊富なカプセルと抽出方法で、今までにないコーヒーの美味しさを知ることができる。
・準備も片付けも簡単
コーヒーを一から淹れようとすると、豆を引くためのミルやドリッパー、フィルターなどなど色々なものを準備し、お湯を沸かしておく必要がある。
そして、淹れ終わった後はそれぞれ片付けも必要だ。
だが、「DRIP POD YOUBI」ならカプセルさえあれば水を用意するだけですぐにコーヒーを淹れることができる。
抽出後はカプセルをさっと捨てるだけ。コーヒーガラが散らばる心配もない。
一日の終わりには、ポッドホルダー、トレー、水タンクを洗って乾かせばOKだ。
・スリムで馴染みやすいデザイン。
スリムなデザインだから、レンジやケトルと並べても場所を取らずに収めることができる。
さらに、大きな持ち手がついているからキッチン以外にもリビングやオフィスのミーティングルームにも置くことができる。
電源さえ確保できれば、アウトドアに持っていくことも可能だ。

カラーも4色展開で、インテリアに馴染む色を選ぶも、アクセントカラーとして使うも自由だ。


約1週間『DRIP POD YOUBI』を使ってみた感想をまとめてみる。
短い期間ではあるが、正直おいしさにはそこまで期待していなかったカプセルコーヒーマシンだったのが、こんなに手軽に熟練のバリスタが淹れたようなコーヒーが楽しめるのかと驚いた。
ボタンひとつで毎回ブレずに寸分違わず抽出できるのも魅力的だ。
最高の一杯への、最後の一歩。
コーヒーは淹れ方ひとつで味が大きく変わる飲み物。
つまり、淹れる工程さえお手伝いできれば、こだわりの豆の味わいを引き出したおいしいコーヒーをお届けできる。
「ラストワンマイル」私たちがそう呼んでいる、おいしいコーヒーにたどり着くまでの最後の1工程にこだわる。
そう掲げるUCCの本気が垣間見えた。
そして私自身といえば、同じ豆でも淹れ方によって味わいや香りを変化させるコーヒーに改めてハマってしまった。
「コーヒーの味わいにこだわりたい」
「でもコーヒーマシンのデザイン性にもこだわりたい」
「自分で美味しいコーヒーを毎回淹れる自信はない」
そんな人はぜひ「DRIP POD YOUBI」を選択肢に加えてほしい。
PR:ソロフレッシュコーヒーシステム株式会社
運営会社 | 株式会社ステレオタイプ |
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目12番4号N&E BLD.6F |
連絡先 | info@stereotype.tokyo |
Copyright ©︎stereotype All Rights Reserved.